人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久しぶりの、羽田空港。

久しぶりの、羽田空港。_e0171821_15361863.jpeg
昨日、娘が一時帰国するので、羽田空港まで迎えに行きました。
新しい第3ターミナルに入るのは初めてだったので、まずは駐車場の予約から。
いやぁ、いつの間にか新しいシステムが出来ていて、とてもラクだった。
数日間、空港の駐車場の混み具合を見ていたら、予約した方が良いと思ったので予約したのですが、まずは駐車場の入り口からして違う。
入るなり、係員が出て来て誘導してくるのでスムースに駐車できました。

そして、駐車場から連絡通路を通ると到着ロビーに出た。
向かい風が強かったので、着陸時間が遅れる案内が出ていたのでTULLY'S COFFEEで時間潰し。
久しぶりの、羽田空港。_e0171821_15361858.jpeg
到着予定時刻になったので案内板を見ると、また延びていたので空港内の散策に…。
まぁ、いろいろと新しい感じになっていて、日本の玄関口らしく出来上がっていた。
久しぶりの、羽田空港。_e0171821_15361972.jpeg
関空やセントレアでも感じたけど、とにかく日本情緒を前面に押し出している。
それだけ、インバウンドの人達が求めているのが”日本らしさ”なんでしょうけど…。
日本橋まで架かっていたのには、驚きました。

レストランも、日本食がメインという感じ。
かつての”国際性”を打ち出した羽田空港は、今や昔…という感じですね。
まぁ、それだけ日本の社会が成熟してしまったということなのかな?
高度成長時代の羽田や開港したての成田の無機質な感じとは、時代が大きく変わったことを否応なしに悟らされた思いがします。



# by dairoku126 | 2024-03-19 15:50 | 生活雑感 | Comments(0)

League One2023−24:第10節

いよいよ中盤の勝負になってきた。
上位争いが熾烈になってきた中で、どこが抜けだし、どこが脱落するか?
League One2023−24:第10節_e0171821_14404391.jpg
神戸ST 18-28 埼玉WK Players OF The Match:大西樹(埼玉WK)

永遠のライヴァルともいえる2チーム。
神戸製鋼対三洋電機の昔から日本一を巡り死闘を繰り返してきた両チームですが、ここ20年ほど神戸は勝てていない。
1引き分けを挟んで19連敗中という中で、先制したのは神戸。
そのまま前半を制するかと思われる勢いだったけど、埼玉WKは無理せずPGで点差を詰めていくという試合巧者ぶり。
そして、前半終了間際にトライを奪い、3点リードして前半終了。

後半も、最初に得点を挙げたのは神戸。逆転して、もっと勢いに乗りたかった。
ところが、ここからジワジワと圧力をかけ2トライを奪って埼玉WKは10点差をつける。
後半から入った山沢兄がいい働きをみせていた。山沢兄弟は初めての揃い踏み。

前半の修正をキッチリ出来る選手が後半に交代で入ってくるのも、埼玉WKの強みです。
堀江、山沢、小山という先発メンバーでもおかしくない選手がフレッシュレッグで入れるのは、やはり選手層の厚さですね。

神戸STは連勝を止められたけど、SOのガットランドがチームを掌握し始めてから機能するようになってきた。李承信も13番でだいぶ動けるようになってきたし。

スタンドには、かつての神戸製鋼キャプテンの林など懐かしい顔が並んでいた。

League One2023−24:第10節_e0171821_14404383.jpg

トヨタV 38-39 東京SG Players OF The Match:斎藤直人(東京SG)

この試合は、実に劇的な試合だった。
トヨタスタジアムにLeague One最高の34,568人が詰めかけた中で、トヨタの逆転勝利まであと数秒というところでのペナルティで試合を落とすことに…。

この試合のトヨタは、実に素晴らしいラグビーをしていただけに信じられない思いが強いのではないかな?トヨタの選手にとっては…。
最大21点差をつけていた試合をひっくり返されたのだから。

後半10分過ぎから東京SGに3トライを連続して奪われ、点差を詰められたのは東京SGの圧力に反則が増えたから…。
後半28分にPGを決められ、ついに31-32と1点差で逆転された時には、このままズルズル行ってしまうように見えたけど、ここから反撃を開始。
そして、終了2分前にPKを得たトヨタのバレットのキックがゴールポストに当たって跳ね返ったところを駆け込んだ山口がボールを拾ってトライを奪い38-32と逆転。

残り数秒の試合時間の中で東京SGは、キックオフのボールを確保。
ここから怒濤の攻めで反則を誘い、トヨタは退場者を出すことに…。

ゴール前に攻め込んだ東京SGは、何度も反則を誘い、ゴール前スクラムを押してSH斎藤が上手く防御の隙を突いてトライ、コンバージョンも決まって1点差の逆転勝利。
この斎藤のプレイは、マークしていたトヨタのSHスミスも虚を突かれたようで、見事なプレイでした。

横浜は4位に返り咲く良いチャンスだったけど、東京ベイに敗れて勝ち点こそ神戸と同じだけど得失点差で5位。
4位の神戸から7位のトヨタまで、次の節の勝ち点いかんではゴロゴロと順位が入れ替わる可能性がある。ますます、順位争いが面白くなってきました。

# by dairoku126 | 2024-03-18 15:18 | ラグビー | Comments(0)

風が強かったから…

風が強かったから…_e0171821_11361260.jpeg
昨日は、南寄りの強風。それでも、散歩に出ました。
海に向かったら、風がまともに吹き付けてくる。
海面はウサギが跳び回り、グチャグチャの波。さすがにサーファーの姿は見えなかった。
風が強かったから…_e0171821_11361334.jpeg
風紋があちこちに出来ていて、砂が低く舞っている。
防砂用の囲いも、隙間から砂が飛び込んでくるため手前側に砂が溜まり段差が出来ている。
風が強かったから…_e0171821_11361387.jpeg
それでも、少年達はめげずにビーチバレー。
ボールが高く上がると風に流されて、右往左往してました(笑)
でも、楽しそうだった。若いんだな!
風が強かったから…_e0171821_11361698.jpg
堪らずに、すぐに地下道を通って住宅街の方に向かいました。
密集したところは、風が防げて気にならない。
あちこち歩いていたら、こんなクルマを見つけました。パブリカ・コンバーチブル

これって、僕が高校生から大学生の頃のクルマでしょ。
調べたら、1963年から1969年まで製造されていた。
これだけ、綺麗に保っているのは並大抵のことではない。ホントに好きなんでしょうね。

鎌倉の方でも日産の510系ブルーバードSSSを綺麗に乗っている人を見かけたことがありますが、このクルマは僕が大学生の頃に乗っていた車。
見かける度に、拝みそうな感じになる(笑)

その後、商店街を通り抜けて3Kmほどの散歩を達成。運動不足解消には、なりました。

# by dairoku126 | 2024-03-18 11:56 | 生活雑感 | Comments(0)

『いい湯じゃのう−全3巻』風野真知雄

『いい湯じゃのう−全3巻』風野真知雄_e0171821_12123445.jpg久しぶりに、風野真知雄の本を読みました。
相変わらずの飄々とした味を出しています。
特に年を取ってからのものは、「昭和」の感覚のオヤジとそれを揶揄するような若い女性を配しているものが多い。

この小説でも、お庭番の湯煙り権蔵とくノ一・あけびがコンビを組んで探索に当たる場面での二人の掛け合いが面白い。

PHP研究所の紹介によれば…
第1巻「上さまの肩凝りで江戸が危機に!? 

八代将軍・徳川吉宗は、ひどい身体の凝りに悩まされていた。熱海の湯を江戸に運ばせることで、その苦しみを癒していたが、どうしたわけか、急に湯が届かなくなる。さらに熱海だけでなく、草津、箱根の湯にも異変が起きたらしい。吉宗の一大事に、湯の中では最強のお庭番・湯煙り権蔵と、すご腕だけど玉の輿狙いのくノ一が調査へと向かうことに。一方、江戸では独自の「湯の神信仰」を説く天一坊なる者が現れ、町奉行の大岡越前がその素性について探索を始めるが……。新聞連載で話題の新シリーズ第1弾。」

第2巻「上さまが江戸の湯屋で謎を解く!?

目安箱への投書をきっかけに、将軍・徳川吉宗は身分を偽って町の湯屋を訪れる。温泉好きの吉宗は湯屋を堪能するも、なぜか市井で起こる謎を解くことに。一方、吉宗お気に入りの熱海の湯は、正体不明の山伏集団に襲われていた。お庭番・湯煙り権蔵とくノ一・あけびは、山伏らと戦いながらも、吉宗のかつての想い人の行方を追って龍神温泉へ。さらには、「上さまの落とし胤」と噂される天一坊をめぐる陰謀が張り巡らされ……。」

第3巻「吉宗の子と噂される天一坊の他に、もう一人、ご落胤候補が……。
幕府転覆を企む者たちも現れ、どうする吉宗!

天一坊が本当に「上さまの隠し子」かどうかの謎を解くべく、龍神温泉や宝泉寺温泉に探索に向かったお庭番・湯煙り権蔵とくノ一・あけびは、驚きの事実をつかむ。そんななか、徳川吉宗がおしのびで訪れていた湯屋でもう一人、吉宗の子と目される人物が現れる。さらには偶然、天一坊や、彼を利用して幕府転覆を企む者たちが同じ湯屋で一堂に会すことになり……。笑いと興奮で人気沸騰の時代小説シリーズ第三弾!」と、続いて行くのですが、第2巻の目安箱の辺りから風野真知雄の本領発揮という展開になってくる。

特に、風呂屋で一緒になる「い組」の纏もち・丈治や日本橋の売れっ子芸者・桃子姐さんが登場してからが良いですね。

吉宗=暴れん坊将軍のパロディではないのでしょうが、飄々とした中に将軍らしさが滲み出て良い味になっている。まぁ、まともな時代小説ではないけど、時代小説というフレームを使って「現実」を離れた痛快な物語を書かせたら風野真知雄は、実に巧い!

フワッと軽いものが読みたい時には、最適な物語です。
3巻といっても、すぐに読めちゃうし(笑)

# by dairoku126 | 2024-03-17 12:34 | | Comments(0)

『横濱王』永井紗椰子

『横濱王』永井紗椰子_e0171821_10102774.jpg原三渓を描いた小説かと思い、前から読もうと思っていた本。
読み始めると意外なことに原三渓を主人公として描いた小説ではないことに、まず驚きました。

関東大震災を横浜で被災して、妹を亡くした少年・シュウが成人して実業家・瀬田修司として横浜に戻り、新しい事業のために原三渓の庇護を求めるために原三渓ゆかりの人々に聞いて回るうちに原三渓の姿が浮かび上がってくるという仕掛けになっています。

「今の日本に、こんなリーダーがほしかった!

昭和13年、青年実業家の瀬田修司は横濱に降り立った。関東大震災から復興した横濱は、ジャズが流れモガ・モボが闊歩する華やかな文化あふれる国際都市。折しも日中戦争が始まり、軍需景気にあやかりたい瀬田は、横濱一の大富豪である原三渓からの出資を得ようと、三渓について調べ始める。

実業家としての三渓は、富岡製糸場のオーナーであり「生糸王」の異名を持っていた。
関東大震災では、復興の先頭に立ち私財をなげうって被災者の救済にあたった。
また、稀代の数寄者として名を馳せ、茶の湯に通じ、「西の桂離宮、東の三渓園」と言われる名園を築いた文化人。前田青邨や小林古径など、日本画家の育成を支援……と、いくら調べても交渉材料となるような醜聞は見つからず、瀬田は苛立つ。

やがて「電力王」として知られる実業家、松永安左ヱ門に会った瀬田は、松永の仲介で三渓に会うことが叶う。三渓園の茶室を訪れた瀬田は、そこで原三渓と話を交わしたことで、少しずつ考えを変えていく。実は少年時代、瀬田には三渓にまつわる忘れ得ぬ記憶があった…。」というものです。

日中戦争が泥沼化する直前の国際都市・横浜の街を舞台に描いていますが、「ホテルニューグランド」とか元町の「喜久屋」とかチェリーマウントヒルなど、僕が高校生の頃に元町に行っていた頃には面影が残っていた横浜の街を想い出しながら読んでいました。

「文化を愛する実業家にして、「無私」の男」として描かれている原三渓その人は最後の方に、瀬田修司と茶室で対面するまでは登場してこない。
あくまでも、ゆかりの人々の話の中で登場するばかりですが、そんな話を積み重ねて行くうちに読者の頭の中で実像が結ばれていくという手法を採っているのは成功している。

まぁ、面白く読ませて貰いましたけど、やはり初期の作品だけあって、まだまだ突っ込みが足りないような気もする。

原三渓といえば三渓園ですが子供の頃に行ったのと、成人してから行ったことはあるけど、ちゃんと意識して見た訳ではないので良く覚えて居ない。
蕎麦を食べた記憶だけはありますけどね(笑)

今回、調べて見たら行ってみたくなりました。
季節が良くなったら、行ってみようかと…。

# by dairoku126 | 2024-03-16 10:47 | | Comments(0)